次のような症状の方、ご相談ください。
次のような症状の方
ご相談ください。
慢性的なだるさや疲労感
思い当たることもなく不安や焦燥感を覚える
歯科、口腔外科で改善しなかった舌の痛み、顎関節の痛み
いつも胃腸の調子が悪い
めまいやふらつきがある
慢性的にあるアレルギー症状を改善したい
その他、さまざまな症状の方から喜ばれています
▷▷▷▷ " どんな治療なのかご紹介します。" ▷▷▷▷
どんな治療なのかご紹介します。

- 当院は、藤沢の地で1993年にオープンした治療専門院です。鍼灸とカイロプラクティックを軸に、健やかな生活を妨げる症状の改善方法を研究し、現在に至ります。これまでに、自律神経の科学的な評価と改善することで、慢性的な疲労やケガ、病気からの回復にメリットをもたらす技術を開発しました。近年の研究では、めまい・頭痛・うつ・慢性疲労・慢性痛などの原因が特定できない症状に、平衡感覚の異常が関連していることを突き止めました。さらに、平衡感覚が腰痛など運動器の痛みの再発にも関わっていることがわかり、その検査法と改善法の開発を進めています。
-
私たちは薬や手術ではない、まったく違った選択肢を提案します。それは、からだがもつ自然な回復力に治療を任せるというものです。そのためには、脊柱の働きを取り戻し、体質に合わせた専門性の高い施術を私たちは提供したいと考えています。
・私たちは、自然治癒力をたいせつにします。それは、その人の生命力そのものに敬意を払うことです。
・私たちは、皆さんの日常生活をたいせつにします。それは、その人の生き方に寄り添うことです。
・私たちは、未病を重視します。それは、病気の治療ではなく、健康維持や予防を重視することです。
私たちは、東洋医学とカイロを組み合わせた7つの専門的な治療を行います。人の体を植物にたとえるなら、土から水や養分を吸い上げる根っこが五臓六腑、地上の幹や枝葉が筋肉や骨格になります。そして東洋医学は根っこを、カイロは枝葉を整える治療法です。慢性化し現代医学で対応できない状態に対しては、その両方を同時にケアすることで、活力を高め、自然治癒力を最大限発揮できる状態にできると考えています。
- SOT(元PAAC SOT研究部長宮野博隆先生)
- 無血内臓手術(同上)
- 頭蓋骨調整法(同上)
- カイロプラクティック(創術カイロプラクティック創始者 大橋栄作先生)
- バイオメカニクス(同上)
- 臨床生脊柱機能学(和漢塾 佐藤和市D.C.)
- 和漢構造論(同上)
- アプライドキネシオロジー(脇山得行D.C.)
- 関節運動学的アプローチ(関節療法協会)
- 関節モビライゼーション(同上)
- 機能神経学的アプローチ(増田 裕D.C.、吉沢公二D.C.)
- キャリック神経学(キャリックインスティテュート300時間コース)
- 中医学(上海中医薬大学)
- 漢方鍼(漢方鍼塾)
- 末梢神経マニプュレーション(クロアビエD.O.)
- 新関節マニピュレーション(バラルD.O.)
- リスクマネージメント(竹谷内克彰Ph.D)
-
- 学ぶべきは当代一流の人のみ。直接手ほどき受けられるものだけを厳選していました。私の手は宮野先生と二階堂先生に、東西結合のコンセプトは佐藤D.C.に、治療家の魂は大橋先生に、カイロプラクターへの一歩は増田先生にいただきました。心から感謝いたします。
当院の良いところ
国家資格者による安心施術 |
当院はカイロプラクティックと健康科学の学位、あん摩・指圧・鍼灸の資格をもつスタッフが施術・管理をさせていただきますのでご安心いただけます。 |
---|
30年以上の臨床で培われた技術と経験値 |
さまざまな病気で悩む患者さんの治療に携わってきた経験が、当院の技術の裏付けになっています。 専門分野の開拓や最新の情報により、常に技術を進歩させる努力を続けています。 痛みだけでなく、神経や内臓症状などの治療にも実績がございます。 |
---|
「結果が欲しい」とお考えの方に・・・
効果的な治療法でも、すぐに結果がでるとは限らない |
病体の健康化は、疲労とちがって二、三日で回復することはありません。 回復には体が変わるための時間が必要になります。 |
---|---|
治療は魔法ではありません |
即効的改善するケースもありますが、そのようなケースは単純な問題しかない幸運なケースです。 多くの場合は、いくつかの段階を踏んで健康になっていきます。 |
問題解決の積み重ねが成果につながる |
リカバリー整体は痛みを抑える治療法ではありません。 リカバリーに不可欠な自律神経の働きを改善することで超回復を引き出します。 |